Profile

初めまして、あちゃです。
興味を持っていただいてありがとうざいます。
少し自己紹介をさせていただきます。
Profile
山本麻美(やまもとあさみ)
1982年生まれ、福岡出身、山と川に囲まれた田舎で約20年間生活する
好きな食べ物はお刺身、明太子、ラーメン(福岡県民らしいと言われる)
「美味しいお刺身と日本酒のお店がある」と言われたら着いていく(笑)
好きな過ごし方は南国でゆっくりと過ごす事。
色んな事に興味を持つタイプで、WEBデザインやプログラミングに興味があり、このブログも趣味で作ってみました。
また、幼少期から高校まで看護師になると言う夢がありました。ある出来事がきっかけで看護師ではなくCAの道に進むことになったのですが、「人の命を守りたい」そんな思いが幼い頃からあるのかも知れません。
今は、コミュニケーションで守れる命があると言う思いがあり、コミュニケーションについて多くの方に知っていただきたいと活動をしています。
経歴
20歳でJAL EXPRESS(現在JALと統合)客室常務員として入社(12年勤務)
教官、新人訓練の担任、サービス企画部、訓練部、マニュアル作成
配下のマネージメント(80名)、採用面接、他者への講師業務など、航空会社のフライト以外のCAの仕事のほとんどを経験。
プライベート
32歳で妊娠し退職。
これまで順調に会社員生活を送り、人材育成にも携わってきたので、子育てもそれなりに上手くいくだとうと思っていたら、まさかの挫折・・・
子供の健康の事、病気の事、発達の事、栄養の事など全てに悩みが出てきてネット検索する日々に。
だけどその中では答えは得られず、産婦人科、小児科でも納得のいく解決策が教えてもらえない・・・
これは自分で学ぶしかないと思い、当時気になったモンテッソーリと行動分析心理学を学びました。
また、口育、添加物、農薬、腸内環境など人の健康についても興味があり、独学で学んできました。
現在は、子育てや夫婦関係でお悩みの方のお役に立ちたいと言う思いでご縁のある方に「家族診断」を行なっています。また、コミュニケーションコンサルタントとして活動しています。
資格
一般社団法人輝きベビーインストラクター0期生受講
一般社団法人日本パーソナルコミュニケーション協会認定講師
私がブログを始めた思い
私が子育てを学んで思った事は、妊娠中から知っておきたかった!もっと早くに学べればよかった!という事。
そして子育てを学ぶのにお金がかかるという事。
当時、私が本当に知りたい情報にたどり着くのに、主婦1人の判断では決断できないような金額がかかりました。
子育てってお金があるなしに関係なく、子供の健康や発達の為に必要な知識は誰でも得られるようになって欲しいと思うようになりました。
私は子供の病気などもあり、色々なことに疑問を多く抱くことになりましたが、友人を見ていても、皆同じように子育てに悩んでいる姿を見ると、母子手帳や西洋医学の先生だけに頼っては解決しないと思うようになりました。
私がお金をかけて得て来た情報は、本当は「母子手帳」に掲載して欲しいと思うくらいです。
すぐには母子手帳を改訂できないので、せめて学んだことを発信して1人でも私の発信で何かしらのヒントになれば・・・そんな思いで、このブログを始めました。
私が資格を取ったり、本やセミナーなどを通して学んだ事を、私の言葉でアウトプットする場としています。
私には今2人の子供がいますが、このブログは我が子がいずれ子育てする時に、伝えたいと言う思いもあります。
何の変哲もない1人のママですが、ステマなしで、私が本当に思っていることだけを発信しています。
子育てに正解はないことが多いです。だからこそ目の前の子供をしっかり観察することや感覚・感性を大切にすることが重要だと思っています。エビデンスがあると言われることでも、自分の子供にとってはどうなのか?と、思い込みの眼鏡を外し、子育てする大切さを学びました。
世の中の本質を見極め、思い込みを一旦リセットし、自分の力で選び取り選択していく子育てができるようになることが、幸せへ近くのではないかと思っています。そのお手伝いが少しでもできれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました
あちゃ